
英語の勉強している。
塾の中学準備講座の一コマ。
受験のプレッシャーから解放された
彼らの姿を見ると心がほっこりする。
もちろん
全員の顔がそこにあるわけではない。
受験に失敗した生徒の参加率は低い。
中受失敗したのに、同じ塾に行く苦行…
僕もそんな生徒も一人だった。
なぜか
中学準備講座に参加していた。
まだ
あの緊張感が続いていた・・・
英語がさっぱり分からない。
Yes,it is. No,it is not.
これすら覚束ない・・・
Noの後には何が来るんだっけ。
「No,it is.」そう答えてしまう。
野球のレフトとライトの
違いくらい簡単なはずなのに・・・
緊張すると混乱してしまうのだ。
中学校の新任先生に期待された僕
クラス分け資料のために
中学の入学式前に行われたテスト。
中学受験経験者の
僕にとっては簡単なものだった。
でもクラス2位だった・・・
担任は新人の先生。
彼が最初にかけてくれた言葉が
「君はクラス2位の成績だった。

事あるごとに言ってくれた。
家庭訪問の際、母の前でも。
先生は小学生だった頃の僕が
悪ガキだったことを知らなかったのかな?
でも嬉しかった。
めちゃくちゃ嬉しかった。
初めて親以外の人に
期待された気がしたのだった。

代表委員会に選出された。
成績だけではなく
振る舞いも優等生に僕はなったのだ!
あの塾講師との邂逅

初め違和感しかなかった
教室も、やがて日常の風景になる。
小学生の時に思い描いていた
中学生活ではなかったけど楽しかった。
友達とじゃれ合いながら
帰っていた、ある日のこと。
横断歩道をそばに
白衣を着た先生が立っていた。
(P先生だ・・・)
中学受験勉強していた時
教えてもらっていた塾講師だった。
彼は僕を認識すると

そう声をかけてきた。
僕は無愛想に「はい」と答える。
からかわれた?
バカにされた?
・・・そう思ってしまった。
公立中に通っている姿を
見られたのが恥ずかしくもあった。
彼の立場になって分かったこと
僕は塾講師になった。
今でもその光景を思い出す。
P先生は
躊躇いながらそう言った気がする。
あの時
僕に声をかける必要はなかったはずだ。
いや
声をかけずにはいられなかったのだ!
そう思う。
自分のせいで受験を失敗させてしまった。
申し訳ない気持ちを引きずっていたと思う。
勉強しなかった僕が悪いのに・・・
僕が公立中で元気にやっているのか?
めちゃくちゃ
気になっていたのではないだろうか。
もちろん
彼の真意は分かるべくもない。
これは僕にとって
都合の良い解釈かもしない。
ただ
受験シーズンが終わるたび
P先生のあの言葉がよみがえるのだ。
作:帰ってきた兼好法師
Twitter:@Kenkohoshi_R
中学受験関連
【禁断の愛】塾講師と生徒、塾講師と保護者。そのリアル!!
【イケない恋ゆえに燃え上がる】その禁断の恋に溺れてしまう。先生と生徒の恋。ある塾講師は仕事を失った・・・僕が見たもの、聞いたものを書きました。
【そして退塾へ】塾講師だった僕が保護者を『マジギレ』させた話
会社の電話恐怖症でした…でも電話に出なかったら「出ろ!」と怒られ、電話に出たら「変なことを言うな!」と怒られる理不尽。そして、ようやく慣れた頃にやってしまった大失態とは?
【教訓】「『勉強したくない=合格したくない』ではない」と教えてくれた「一枚の写真」
【中学受験塾の講師だった僕の経験】全く勉強しない彼らに腹が立つ。でも『全く勉強しない=合格したくない』ではないんだね…そんなことが分かった僕の思い出。
【国語】『文章に線を引くコツ』元大手塾講師が徹底解説!
文章に線を引きながら読みましょう。そう言われてもどこに引いていいか分かりませんよね。 長年、大手進学塾で中学受験を指導してきた経験を紹介します。また読書と国語の成績の相関についても解説!
中学受験全滅・・・でも起こった奇跡!その『感動の物語』
【塾講師生活で一番驚いたエピソード!】一度は「受験をやめようか・・・」と思う瞬間もあるはず!でも、親子で苦難を乗り越えて先に『素晴らしい景色』が見えることがあるのです。ある生徒とのエビソードを通して子どもが成長した姿をみなさんにお届けします。
【絶句】「先生、落ちました…」初めて『不合格の報告』を受けた衝撃!
【合格発表!その時、塾内の様子は?】僕は長年、中学受験を指導しましたが、初めて不合格の電話を受けた時の衝撃は今でも忘れることができません。でも、それが塾講師を成長させるのだと思います。
【Twitter】中学受験垢で見た母親たちの『悲痛な叫び』
【中学受験のお母さんたちのリアルな声】約20年間の中学受験の世界で生きてきた僕が知らなかった世界。お母さんたちの苦しみをTwitterで知ったのです。