現場を離れた今だから言える!現職の塾講師では言ってはいけない話をここでコッソリあなただけにします!キレイ事では済まない中学入試の真実を教えます!!!

【集団塾】個別フォローって「おいしい」ことですか?

【無料の個別フォローにご注意を!】意外な盲点を解説。本当に勉強ができるようになるために必要なことも教えます。

【Twitter】中学受験垢で見た母親たちの『悲痛な叫び』

【中学受験のお母さんたちのリアルな声】約20年間の中学受験の世界で生きてきた僕が知らなかった世界。お母さんたちの苦しみをTwitterで知ったのです。

【入試応援】は廃止すべきである!そう考えるワケとは?

【未来永劫なくてほしい】入試応援は苛酷な業務なんです。その実態を紹介します。もちろん生徒のためになるかもしれません。でも、講師にかかる負担を考えてほしいのです。そして、どのようにして入試応援に行く学校が決められるのか?その過程も紹介しています。

【豆腐メンタルだった僕が】塾から逃げ出した記憶

【絶対に許せない!】大嫌いだった先生が僕に言った一言が今でも記憶に残っています!多分、その先生は全く覚えていないと思うけど・・・豆腐メンタルの僕は恐怖の塾に耐えられなかった。だから僕は中3の冬というタイミングで塾を辞めてしまったのです。その思い出を綴りました。

【中受失敗】公立中に進学した僕の『消せぬ記憶』

【公立中に進学は不幸?】必ずしも、そうとは言えないでしょう。中学受験に失敗し、公立中に進学した僕の経験をお話しします。

【塾講師の暴言】今でも心に刺さっている棘がある

【消えない傷】絶対に忘れることができない言葉を浴びせられた。でも皮肉なことに僕は塾講師になってしまった。そして皮肉なことに、その塾講師の気持ちが分かるようになってしまったのだ。立場が変わると『物の見え方』が変わるものなのですね。そう思った中学受験で戦っていた子どもの頃の記憶。

【中学受験】保護者の多くが後悔するワケとは??

【実際の辛さは想像以上?】中学受験を始めると後悔することになるでしょう。多くの場合・・・やはりその辛さは体験してみないと分からないものなのです!多くの保護者が思っていることでしょう。中学受験を決断した日に戻って、中学受験をすることをやめられればいいなあ・・・と。

【国語】記述力UP『奇跡の方法』ベテラン塾講師が伝授

【記述が全く書けない生徒のために】『文を書くことが習慣化できる』お手軽な方法を紹介します。そんなに難しい方法ではありませんよ。

【絶句】「先生、落ちました…」初めて『不合格の報告』を受けた衝撃!

【合格発表!その時、塾内の様子は?】僕は長年、中学受験を指導しましたが、初めて不合格の電話を受けた時の衝撃は今でも忘れることができません。でも、それが塾講師を成長させるのだと思います。

中学受験全滅・・・でも起こった奇跡!その『感動の物語』

【塾講師生活で一番驚いたエピソード!】一度は「受験をやめようか・・・」と思う瞬間もあるはず!でも、親子で苦難を乗り越えて先に『素晴らしい景色』が見えることがあるのです。ある生徒とのエビソードを通して子どもが成長した姿をみなさんにお届けします。