
塾講師を大きく
成長させるものとは?
それは
生徒からの
不合格の報告

逆説的な
言い方になってしまうけど
塾講師は
生徒を落としてしまうことで
成長するんです。
成功は驕りにつながる。
保護者からさんざん罵られ
自分の犯してしまった罪の
大きさををひしひしと感じる。
あの時
ああすればよかった…
こうすればよかった…
煩悶し続ける。
二度とこんな経験をしたくない
その想いが塾講師を成長させる。
合格発表の修羅場を経験せずに
一丁前のことを言う
学生アルバイトが増えたような気がする。
大学入試で
成功した自分の経験が
このアルバイトでも大きな力を
発揮すると錯覚してしまうのだ。
全然違うんだよ。
自分の受験と他人の受験はね。
生徒を
落としてしまったリアル
僕のいた塾(教室)では
新人の先生に合格発表の電話は
とらせなかった。
まずは
先輩たちがどういう
対応しているのかを見学するのだ。
生徒が合格していた場合
新人の先生に電話をつなぐ。
経験の浅い先生に
不合格者対応は任せられない。
でも、いたんだ。
自信マンマンの学生君が。
「Cさんから発表連絡が来たら
俺が最初に受けてもいいですか?」
と言ってきた。
塾により
またその教室によっても
ルールが違うんだけど。
結果連絡の
電話をとっても
担当者ではない場合
結果を聞いてはいけない。
というルールがあった。
だから
「待って、待って!
○○先生に代わるから」
生徒の報告を
一旦ストップさせることがある。
ほぼ合格が
確実視されていたCさん。
でも
万が一ということがある。
「本当にできるの?
もし落ちていたらどうするの?」
「大丈夫っすよ。
俺、慰めるの得意ですから!」
(なんだよ…
その根拠のない自信は)
「じゃあ、やってみれば」
学生君のCさんに対する
思い入れを知っていた。
僕も多分
落ちることはないだろうと
判断してしまった。
だから
任せてしまったのだ…
Cさんの結果連絡の電話に
例の学生君が出る。
「どうだった???」
「そうか、ダメだったか…」
予想しなかった結果に
彼は固まってしまった…

次の言葉が全然出てこない。
僕も思い出す。
初めて不合格を報告する
電話を受け取った時のことを。
慰めなくてはいけないのに…
何と声を掛けていいか全く分からない。
落ちた生徒を先輩方が
励ますシーンを何度も見てきた。
僕も頭の中では
何度も生徒を慰める
シミュレーションしてきた。
でも、その中での
「落ちました…」
という言葉は想像上の産物でしかなかった。
記号に過ぎなかったのだ。
感情というリアルが加わった
「落ちました…」 は
僕が用意していた全ての言葉を
一瞬で吹き飛ばしてしまった…
一刻早く電話を
切りたいという情動に駆られた。
その時
言ったことを
今でも覚えている。
「明日もテストあるんだから
切り替えて頑張っていこう…」
電話を切った後、上司に言われた。
「お前なあ
彼女はこの学校に合格するために
何年も必死で努力してきたんだよ!

じゃあ
なんて言えば良かったんですか…
そんな言葉を飲み込んだ。
彼はこうして
成長の一歩を踏み出した
学生君もようやく声を絞り出していった。
「じゃあ、〇〇先生に代わるね…」
顔面蒼白な彼は

僕にそう言うと
給湯室に駆け込んだ。
学生君、分かっただろ。
これが
生徒を落とすということなんだよ…
作:帰ってきた兼好法師
Twitter:@Kenkohoshi_R
オススメ記事
厳選!中学受験記事
【Twitter】中学受験垢で見た母親たちの『悲痛な叫び』
【中学受験のお母さんたちのリアルな声】約20年間の中学受験の世界で生きてきた僕が知らなかった世界。お母さんたちの苦しみをTwitterで知ったのです。
中学受験全滅・・・でも起こった奇跡!その『感動の物語』
【塾講師生活で一番驚いたエピソード!】一度は「受験をやめようか・・・」と思う瞬間もあるはず!でも、親子で苦難を乗り越えて先に『素晴らしい景色』が見えることがあるのです。ある生徒とのエビソードを通して子どもが成長した姿をみなさんにお届けします。
【国語】『文章に線を引くコツ』元大手塾講師が徹底解説!
文章に線を引きながら読みましょう。そう言われてもどこに引いていいか分かりませんよね。 長年、大手進学塾で中学受験を指導してきた経験を紹介します。また読書と国語の成績の相関についても解説!
【教訓】「『勉強したくない=合格したくない』ではない」と教えてくれた「一枚の写真」
【中学受験塾の講師だった僕の経験】全く勉強しない彼らに腹が立つ。でも『全く勉強しない=合格したくない』ではないんだね…そんなことが分かった僕の思い出。
【そして退塾へ】塾講師だった僕が保護者を『マジギレ』させた話
会社の電話恐怖症でした…でも電話に出なかったら「出ろ!」と怒られ、電話に出たら「変なことを言うな!」と怒られる理不尽。そして、ようやく慣れた頃にやってしまった大失態とは?
【禁断の愛】塾講師と生徒、塾講師と保護者。そのリアル!!
【イケない恋ゆえに燃え上がる】その禁断の恋に溺れてしまう。先生と生徒の恋。ある塾講師は仕事を失った・・・僕が見たもの、聞いたものを書きました。