
こんなこと
考えたことありませんか?
サザエさんブルー

サザエさんを見ていると
明日が月曜日であることを意識し
ブルーになる。
そんな人が多いみたいだ。
僕もそうだった。
サラリーマン生活が長いと
もはや休みしか楽しみがない。
会社に行くのが楽しみ!
そんな日が一体何日あっただろうか?
とすると
人生の殆どを
つまないことをして過ごしている。
僕の人生って一体・・・
何のために生きているの?
これがあと20年も続くのか・・・
しかも
65歳でリタイアできる保証もない。
暗澹たる気分になる。
何のために
僕は生きているのだろうか?
未来のことは
誰にも分からないはず!
でも
今日と同じことを
ずっと僕はやり続けるのだろう。
そんな気しかしなかった。
20年後
ヨボヨボになっただけで
仕事内容は全く変わっていない。
・・・虚しい。
早く定年になりたい・・・
仕事から
解放された自分を想像する。
ストレスフリーな世界。
まあ実際には
ストレスはなくならないだろう。
生きている限りは
・・・多分ね。
でも
肉体は確実に衰えている。
そんな姿で
自由を手に入れても
僕は幸せなのだろうか?
夏休み前日、至福の時

塾講師にとって
夏期講習会は地獄。
日曜しか休みがない。
1日8~10時間の授業。
毎日へとへとになる。
でも
苦しみの後には快楽が待っている。
2週間の長期休暇。
特に
その前日の飲み会は最高だ!

同僚がしみじみ言う
「一週間経っても
まだ休みが一週間もあるんだよな」
同じ三連休なのに・・・
夏休みの終わりが近づく。
はあ~ あと3日しかない・・・
不思議なんだ。
通常の
3連休はテンション上がるのに
2週間休みの残り3日のそれは
憂鬱な気分に支配されてしまうのだ。
そして
あと1年頑張らないと
この幸せは訪れない・・・
あ~~~あ
仕事行きたくねえ~~~
平日の昼間から
ゴロゴロ~ゴロゴロ~したいなあ。
それは実現した!意外な形で
仕事から解放された。
自分が描いていた
未来予想図とは全く違う形で。
まさか
うつ病になって休職するのが
僕の運命だったとは!
毎日が休日になる。
そんな夢のような時間を過ごしている。
不思議なんだ。
今日は休みだ~~~~
という歓喜はもうない。
だって毎日だもん。
貯金を取り崩す日々
一体僕は何をしているのか?
夢を追っている。
新しい夢を見つけたんだ。
日々ワクワクしている。
40歳を
過ぎて少し恥ずかしいけどね。
堀江貴文さん曰く
あり金は全部使え

よし!
やってやろうではないか!
これまで
貯めたお金を全部使おう。
来るか分からない
未来に備えるよりも
今の自分に投資しよう!
それで
自分という商品価値を高めるのだ!
会社という組織に
頼らなくても大丈夫なように。
多少高くても
気になる商品は買おう。
二度と
出会えないかもしれないからね。
でも
家計簿はしっかりつける。
名付けて
計画的浪費
生きる意味なんて
もう考えるのをやめた!
生きる意味・・・
それを探すことはもうしない!
そう決めた。
ヒトは
生きているだけで
誰かの役に立っている。

僕は生きるために
食べなくてはいけない。
コンビニでおにぎりを買う。
当然お金を支払う。
そのお金は
誰かのもとへ届けられる。
これも
ヒトの役に立っていると
言えるのではないだろうか。
婚約者の一言が
僕を運命のレールへ

君が僕の婚約者だった頃。
「昔、作家になりかったんだ!」
そう言った僕に、君はこう言った。

・・・ブログ
そんな安っぽいものできないよ。
その時は心の中でそう呟いた。
君はもういない。
でも
僕は今ブログに夢中になっている。
作:帰ってきた兼好法師
Twitter:@Kenkohoshi_R
関連記事
【だから人生は面白い】会社をクビになって夢を叶えた友人の話
夢を叶えるって本当に夢のような話。僕はダメでした。だから友人の夢だって。まさか会社クビなったことが、そのキッカケになると思いませんでした。
【そして退塾へ】塾講師だった僕が保護者を『マジギレ』させた話
会社の電話恐怖症でした…でも電話に出なかったら「出ろ!」と怒られ、電話に出たら「変なことを言うな!」と怒られる理不尽。そして、ようやく慣れた頃にやってしまった大失態とは?
【就活】面接に落ちまくった僕が『流れ着いた場所』
【就活に失敗した僕に待っていた現実とは?】ニートになってしまった!そこから抜け出してもフリーターにしかなれなかった。その絶望を書いてみました。
最新投稿
【まさか!】日本の「最高学府」への進学率は約55%!そのワケとは?
あの「東京大学」に55%進学?言葉の本来の意味って意外と知られていないものなのです。「最高学府」「敷居が高い」「うがった」「煮詰まる」「雨模様」の本来の意味とは?