
夏休みなのに
なぜか学校のプールがある。
あの
地獄のシャワーが嫌なんだ。
20名ぐらいの生徒が
コンリートに囲まれた一室に
監禁され
スプリンクラーのように
天井から大量の水が降ってくる
僕らは
ウォ~~~~
と叫びながら
激しくもも上げする。
じっとしていることなどできない
あの非人道的なシャワーが・・・
プール関連の
怖い話を友達からよく聞かされた。
確かに
プールサイドの下の地面の
ほの暗さには何かがいそうな・・・

夏休みは
のんびりさせてよ・・・

毎朝ラジオ体操。
しかもジョギング付き
カレーパーティー
そして
怖がりな僕でも怖くない
チープな肝試し・・・

通学班関連の行事が意外と多い。
そして大量に出される
夏休みの宿題・・・
なんで
日本は休みがあると
それを埋めようとするのだろう。
のんびりした時間。
その過ごし方が分からない。
そんな人が
日本には多いような気がする。
これは僕の個人な感覚です。
素敵な光景
夏のある日。
いいものを見た。

(この子は何を狙っているのだろう?)
「○○ちゃん
水筒をどこに置いたの?」
「ベンチのところ・・・」
視線を全く動かさず、そう言う。
でもベンチはたくさんある。
「もうベンチってどこよ!」
そう母親が叫ぶがその子には届かない。
集中しているのだ・・・
僕が見つけてあげた。
「ありがとうございます!」
その母親が言う。
(どうか、その子の
邪魔をしないであげて下さい!)
そう言いたいのをぐっと堪えた・・・
第一〇二段
作:帰ってきた兼好法師
Twitter:@Kenkohoshi_R