ってする・・・

一人暮らしを始めてから
用を足す時、便座を下ろすようになった。

圧倒的に掃除が楽になる。


この状態・・・?(笑)

立ってすると
思わぬ方向に放出された際

         ・・・惨劇になる。

座ってすれば
その可能性が軽減される。

それでも
想定外の放物線を描くことがあるけどね。

人気店にく!

「おいしい
 ラーメン屋があるから行こう!」

そう友人に言われた。

たいていは期待ハズレ・・・


「おいしい」と言われた時点で

僕のハードルは
かなり上がってしまっているから。

の湯気が・・・


(あれ???
 湯気がたっているぞ・・・)


ラーメン屋の中だったら変じゃない。


でも、ここは

駅のトイレ。


その発生源は・・・

(し、しまった!!!)

僕から放出された
液体がお漏らししたかの如く
スボンを濡らしてくれていた。

隠しようもないくらい広がっていた。

手を洗う際に水を出しすぎた?

そんな言い訳が通用するような
レベルではなかった・・・


(大爆笑されるだろう・・・)

(クラスにみんなに
 言いふらされるだろう・・・)

観念して友人の元に向かう。


僕の湿地帯
彼は一瞥しただけだった。

何事も
なかったのように
振る舞ってくれたのだ。


やはり
ラーメンは普通の味だった。

でも
友情が確かに存在する
思えた特別な一日になった。

第一二七段

作:帰ってきた兼好法師 
Twitter:@Kenkohoshi_R

併せて読んでもらえると嬉しいです!

約30年前の出来事

家族で横須賀に行った帰り道の話。バスを待つ間、弟と二人でソフトクリームを買いにいった。結構並んでいた。やっと僕らの番になった。でも店員のお姉さんは・・・

記事

【まさか!】日本の「最高学府」への進学率は約55%!そのワケとは?

あの「東京大学」に55%進学?言葉の本来の意味って意外と知られていないものなのです。「最高学府」「敷居が高い」「うがった」「煮詰まる」「雨模様」の本来の意味とは?

この記事を読む
【悲しいけど、それが転職なのね】会社に絶望して転職した僕は、また絶望した…

【転職をする前にご一読下さい】他の会社が良く見える時ありませんか?僕が転職して知った『厳しい現実』はとは?

この記事を読む
無謀な挑戦
【黒歴史?】帰宅部だった僕。ラグビー部創設にトライする!

「マスコミの力を使うことが努力と言えるのでしょうか?」あるラグビー専門誌の記者から届いた手紙。夢は砕け散った…約30年ぶりにその手紙を読んだ僕。その記者の『真の想い』を知ることに!

この記事を読む
【自己満足のすゝめ】だって社会に出たら努力は評価されないから…

自分は努力した…でも会社は認めてくれない…その理由に悩んだことはありませんか?その答えは意外と単純なものかもしれませんよ。

この記事を読む
【意外な視点】僕が考えた『身も蓋もない』勉強する理由とは!

「ヒトが『ベンキョウ』すること」と「イヌが『お手』を覚えることは同じである!誰も聞いたことがない『衝撃の勉強論』とは?

この記事を読む
【破局の予感】恋人と『笑いのツボ』が合わなくなった悲しみ

自分が笑うポイントで彼女も笑って欲しい…そんな願望ありませんか?自分だけ笑って、彼女は能面。本当に辛いですね…

この記事を読む