
この言葉を聞いた途端
やる気スイッチが突然OFFになる。
そんな経験をしたことが
あるのではないでしょうか?
ママが持つ超能力とは?
人類はこの摩訶不思議な現象から
目をそらしてきたような気がします。
それは
なぜ母親は子どもが勉強しようと思った
その瞬間「勉強しなさい」と言うのか?
もちろん
母親だけではないですが・・・
私は
そのミステリーの解明に挑み
一つのウルトラテキトーな
大胆な仮説を立ててみました。
僕の衝撃的な仮説!
その名は

今でしょ!
・
・
・
?
林先生のあの流行語
「いつやるか? 今でしょ!」
なぜ
この言葉が大流行したのか?
その理由は
みんなが心のどこかで
常に
そう考えているから
そうありたいと思っているから
多くの人の心に
刺さったのではないでしょうか?
これが謎を解く手がかりです。
では
考えてみましょうか?
なぜ母親は子どもが勉強しようと思った
その瞬間「勉強しなさい」と言うのか?
その理由を。
シンキング タイム!

正解は
学生諸君には
勉強をしなければならない
という意識が
24時間頭の片隅にあるのです。
少し大袈裟かもしれませんが。
つまり
お母さんが
どのタイミングで言っても
今やろうと思っていたのに!
となるのではないでしょうか。
怒りが増幅する理由
①受験学年
②定期テストが近い
③宿題の締め切り間際
これら期間は
勉強しなければならない!という思いが
特に強くなっているはずです、学生諸君は。
でも、嫌なことは
なかなかできませんよね。
しなければならないと
分かっているのにできない・・・
その葛藤が苛立ちを生む。
お母さんも「勉強しなさい!」と
言いたいのを必死で我慢している。
自分だってそれを言われて
腹が立った経験をしているから・・・
でも でも でも
(もう限界!!!!)

お母さんのその言葉が
子どもが抑え込んでいた怒りを
爆発させるキッカケとなってしまう。
学生諸君に問いかけたい!
勉強しなさい!
と今まさに言われ
やる気スイッチを破壊された
君たちへ

もし、お母さんに
今言われなかったら
あなたは勉強していましたか?
してないでしょ(笑)。
無用な衝突を避けるため
学生諸君!!
勉強するは今でしょ!
でもまあ、無理だね~~~(笑)
お母さんに復讐せよ!
では、こんなふうに
考えてはいかがでしょうか?
高齢者になった
お母さん、お父さんに
あなたたちが勉強を教えるのです!
あの時の恨みを晴らすのです。
「勉強しないと
認知症になってしまうよ!」
そう言って
能トレのテキストをやらせるのです。
君たちにとっては復讐だ!
お母さんたちにとっては復習だ!
認知症予防にもなるはずですよ。
そして
君たちが人の親となった時
なぜ
君たちのお母さん、お父さんが
鬼の形相で「勉強しろ!」と言ったのか?
その答えが分かると思いますよ。
第二段
作:帰ってきた兼好法師
Twitter:@Kenkohoshi_R
併せて読んでもらえると嬉しいです!